
会社紹介
COMPANY
Office
本社・工場
COMPANY
Company
会社概要
商号
宮本産業株式会社
代表取締役
宮本 滋
創業年度
大正8年(1919年)
資本金
6,000万円
本社所在地
広島市南区皆実町6丁目13番12号
工場所在地
佐賀県三養基郡基山町大字小倉1662
工場所在地
広島県東広島市豊栄町乃美1782-1
従業員数
74名
適格請求書
発行事業者登録番号
T1240001011582
取引先銀行
広島銀行
みずほ銀行
佐賀銀行
福岡銀行
History
会社沿革
1919年
大正8年 4月
初代宮本是一個人経営にて専売特許コルク栓用木笠の広島市皆実町1丁目にて開業する
名称は宮本瓶栓工場とする
1929年
昭和4年 6月
王冠の専売特許を取り王冠の製造を始める
1933年
昭和8年 10月
初代宮本是一死亡に依り2代目是一此れを引継ぎ経営する
1945年
昭和20年 6月
宮本瓶栓合資会社を解散し宮本産業株式会社を設立する
資本金 175,000円
1959年
昭和34年 4月
王冠のJIS第一次指定を受け日本標準規格表示工場となる
1964年
昭和39年 4月
佐賀県三養基郡基山町に九州工場新設、金属印刷、王冠、製缶の製造販売を開始する
1970年
昭和45年 8月
広島県賀茂郡豊栄町乃美に豊栄工場を新設 し王冠及び製缶部品の製造を開始する
1986年
昭和61年 6月
二代目宮本是一死亡に依り、専務取締役宮本益吉が代表取締役社長へ就任し、経営に従事する
1995年
平成7年 1 月
豊栄工場に新工場を建設し、本社製造部門を移転し製造を開始する
1999年
平成11年 5月
宮本 益吉が取締役会長に就任する
2005年
平成17年 7月
九州工場を改築 パッカー室を新設
2009年
平成21年 6月
横田 正が取締役会長に。取締役宮本 滋が代表取締役社長に就任する。
2020年
令和2年2月
第二パッカー室を増設
MESSAGE

Message
代表メッセージ
弊社は大正8年4月、広島市でキャップメーカーとして創業いたしました。
その後、幾多の変遷を経て昭和23年には一般缶の製造を開始し、昭和27年には金属印刷機械を導入。
さらに、九州工場(佐賀県)および豊栄工場(東広島市)の新設により、きめ細やかなニーズへの対応が可能な一貫製造体制を整えてまいりました。
また、ソフト部門への注力と企画提案型の営業活動を通じて、
王冠キャップ、一般缶に加え、各種びん容器、パック容器、ダンボールケース、樹脂製品等、幅広い関連包装資材を販売しております。さらに包材の製造のみならず、九州工場では充填作業といった最終完成品までのお手伝いにも対応しております。
主原料となる鉄・アルミニウムは、再生を繰り返すことで最終的には自然へと還る循環可能な素材です。当社は、このような環境にやさしい素材を活かしつつ、今後も「人にやさしい環境」の実現を目指し、より喜んでいただける製品づくりに励み、社業に邁進してまいります。
今後とも、皆さまの一層のご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
弊社は大正8年4月に広島市においてキャップメーカーとして創業、幾多の変遷を経て、昭和23年には一般缶の製造を始め、昭和27年には金属印刷機械を設備、九州工場(佐賀県)、豊栄工場(東広島市)の2拠点を新設し、お客さまのニーズにきめ細かい対応ができる一貫製造体制を整えました。
ソフト部門にも注力し、企画提案型の営業活動を推進し、王冠キャップ、一般缶に加え各種びん容器、パック容器、ダンボールケース並びに樹脂製品等の関連包装資材を販売しております。
また、包材の製造のみならず最終完成品までのお手伝いする充填作業等のご要望にもお応えしております。主原料である鉄・アルミニウムは再生を繰り返しながら、ついには自然に回帰していく素材です。
これからも人にやさしい環境の実現をめざしながら喜んでいただける製品づくりに励み、社業に邁進していく所存でございます。
一層のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。


社是
地域社会に貢献し、親しまれ続ける企業を目指して
©️ 宮本産業株式会社